量子的に想いに関して想う

へんてこえ日記

20141024量子力学の本(簡単なやつ)を読んだら、
久々に「思っていることはそのまま実現してしまう」
ということについて、ちゃんと考えた。

超簡単に言えば、
量子とは、物質を作っている原子よりももっと一番小さい物質。
で、この量子の一番びっくりする点は、
「意識」と連動している、ということだ。

細かい理論を全部ふっとばして、結論だけ言えば、
「何でも思っている通りになってしまう」
ということだ。

まあ、そんな説に関しては、
「ザ・シークレット」を始めとして
今やいろんなところで言われている話ですが。

でもそれが、概念的な話でなくて、
ちゃんと物体としてそうなっているのだ
というところが、改めて「ほほう」というところだ。

まあ、この目で量子を見ていないので
感覚的にはまだ概念的な域を出ていないのだけれども。

そんなことを基にして、
日々の、つい頭に浮かんでしまう思考に対して
意識的になってみると、
意外とつまんなーい、こと考えるのに時間を使ってしまっているなあ!
ということに気が付く。

特に寝る前とか起きた後しばらくとかに
考えていることって、
心配ごととか、嫌だなー、とかってことが多いものだ。

ということに気が付いたので、
ちょっと意識的になって、
「あ。今、嫌なこと考えてしまってる!」
と気が付いたら、楽しいことの方向に考え直す、
という習慣をつけようとしている。

でも意外とこれが難しいもんだ。
楽しいことばっかり考えるのって
やってみると意外に難しい。

でも習慣にすれば変わるかもしれないので
しばらく頑張ってみようとおもう。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE