何のために働いてるんだっけなー。
と考えてみると、一言でいえば
「遊ぶ金欲しさ」
が適切なような気がした。
その言葉は主に犯罪者の動機みたいに使われていて
あんまり良い印象のことがではないのだが。
だけど「食べるため」とか「生きるため」
とか根源的なためというよりもやっぱり
「遊ぶため」という動機が強いような気がするなー。
遊ぶのってお金が出ていくけど、
遊ぶためになら、頑張る!というかんじ。
まあ、食べたり生きたりするのもお金かかるんだけど
その分はベースってかんじで、余分な分が欲しい、って感覚か?
それでいうと「飲む金欲しさ」というのはちょっとあるような気がする。
それも「遊び」に含まれているのかもしれないけど。
とか書いていたら、
仕事してる時間よりももっと遊ぶ時間を増やさなければ!
と、強く思った。
ライフワークバランスというやつですかね。
コメント