台風が来るという予報。
「早く帰りましょう」などとビルでも放送されたりするが
でも関東地方にやってくるのはいつも夜中のうち。
今回もやっぱり夜中にやってきて夜のうちに過ぎ去るようだ。
ホント、いつもそうなんだけど、
何なのでしょうね。
さすが皇居が存在するエリアだけあって
震災や噴火とかでも壊れない鳥居のように、
災害に対する結界みたいなものがあるような気がしているのだけれども
どうなのでしょう。
ちなみに大島の三原山の噴火口あたりにある鳥居は、
大噴火の時にも、ここだけは溶岩が避けて通ったため
無事だったという不思議な鳥居。
でも日本中に、そんなかんじで
災害から免れている鳥居というのは
いくつも存在しているらしい。
長崎の原爆の時とか、福島の津波の時とかも
何故か鳥居だけが残っているという。
不思議だー。
早く帰れたので雨はちょっとだけ降られたものの
大したことはなく。
そして早く寝てしまい、
夜中にどんな状況なのかよくわからないうちに
朝になったらすっかり過ぎ去って晴れ渡っていた。
なんだか最近、夜にぐっすり眠れているせいかどうか
夜中の騒音などがあったようだったりしても
「全く」知らなかったりして、
幸せな限りである。
コメント