ベランダの広さと日当りの関係

へんてこえ日記

20150603南向きのベランダが広い家に引っ越したので
さぞ日当たりが良いのだろうと思ったら、
意外に日光が当たらないのだ、ということがわかった。

住んでみてわかったのだが
ベランダが広い分、屋根となる上の階のベランダ部分も広いので、
斜め上からさす太陽の光は、影になる部分が多くなるのであった。

そーなんだあ。
前の家が、東南角部屋のせいもあるけど
ものすごく直射日光が当たってくる部屋だったので
南向きでしかも上の方なら日がばんばん入ってくる、
と思いこんでいたのだけれども
意外なことにベランダによる日陰ができるとは。

まあでも、日当たりが良すぎないのは意外に良いこともあり、
植物もカラカラになりすぎないし、
夏でもあんまり暑くないのかも、とも思ったりもする。
光合成するのか、ってほどに日当たりものすごく良好!
なのが個人的な好みなのだが
住むにはやや日陰ってる方が実用的っちゃあ実用的なのかも。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE