前の住人の郵便物とか

へんてこえ日記

20150610
前に住んでいた人の郵便物とかメール便がたまに届く。

先日は、DMぽかったので勝手に捨ててしまったのだが、
今日ポストに入っていたのはA4くらいのメール便で、
宛先が卒業大学からっぽいので、
捨ててよいものかどうしようか迷って、
とりあえずポストに入れたままにした。

こういう時ってどうするべきなのか?

改めて調べてみると、
前の人のとか、ご配達で届いた郵便物を
勝手に捨てるのは郵便法に規定されていてダメであって、
また、開封したりすると罪に問われる可能性があるのだそうだ。
ひー。知らないよ。
一回捨てちゃったよ。

郵便物の場合は、郵便局に持っていったり、
「違ってます」と書いた紙を貼ってポストに入れたり
すれば良いらしい。

メール便の場合は、宅配業者に電話をすると、
引取りに来てくれるらしい。

・・っていったって、面倒くさいな。。

百歩譲って、
ヤマトと郵便局は近いので、持っていってあげても良い。
でも他の宅配業者とかわざわざ呼ぶのは面倒くさい!
自分の宅急便引き取ってもらうのを待つのだって面倒なのに
転居届ちゃんとしていない他人のためにそんなことする余裕はないよお!

ほんと、お引越しの際には転居届をちゃんとしましょう。
しかし郵便物以外のモノに関しては転送届もできないのでどうしようもない。
私のモノも何か、前の家に届いたりしているものがあるのだろうか。。

と、調べてみたら、ヤマトは宅急便の転居転送サービスをしているようだ。
WEBの会員になっているとできる。さっそく登録した。
ヤマトのサービスはどんどん良くなるなー。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE