本日のゴルフのコース、
新・西山荘は、私の本コースデビューの地であり
毎年、年末年始には必ずプレーしているので
成長の基準となるコースだ。
今年の年末年始は、
年末:104、年始111というかんじだったけど、
これでも104というのはこのコースでは自己ベストだったのだ。
一応少しづつ成長しているとはいえ
新西山荘は少し難しいコースなのか、
スコアはそんなに良くない場所であった。
改めて見るとたしかに、
あまり平坦な場所がなくてほとんどアンジュレーションがあるし
距離も短くはないかんじ。
だいたい、コースの長さとか難易度でスコアは違ってくるので
自分の成長を正確に確かめるには
ひとつ基準とするコースのスコアを基にしないとわからないはずだ。
最近、ようやく上達の実感にスコアが追いついてきたかんじで
割と調子が良いので、果たして新西山荘でのスコアは
どんなものなのか?!
というのは個人的にけっこう興味深い今回のプレーであったが。
果たして96と、まさかの90台が出るとは
我ながらもびっくりである。
しかも前半は44だ。
新西山荘でこのスコアが出せたのであれば
成長したのだ、と言ってもよかろう。
思えばデビュー戦の時のスコアは163だった。
しかもきっと空振りとかいろいろ甘い採点でそれなので
実際には180とかそんなかんじか?
と思うと、人間は成長するんだなあ。と感慨深い。
コメント