カビ対策3_毎日掃除

へんてこえ日記

20150617
キッチンの排水口の水きりは、カビやすい。
カビというか、何かぬるぬるしたものが付くのだけど
まあ、カビの一種なのでしょう。

この水きり、
ぬるぬるがたくさんくっついてからだと
掃除するのが嫌ーなかんじになるので、
あまり汚れないうちに毎日ハブラシを使って掃除するようにしている。

そのおかげで、洗うのがいやーなかんじにはならないけど
でもやっぱり少し黒いのとかが付いちゃうものだ。

やっぱり、完全に乾かす、という時間を設けないと
カビは生えてしまうのかもしれない。

それか、今度お風呂の防カビくん煙剤をやる時に
一緒に燻煙にまみれさせてみたら
少し生えずらくなるかも?。

関連記事

関連サイト

コメント

    • 花子
    • 2015.06.23 4:44pm

    ネットで見つけた、丸めたアルミホイルを水切りに入れておくっていうのやったら結構効いたよ〜。うっかり流しちゃうのが玉にキズ。

    • sake
      • sake
      • 2015.06.23 5:21pm

      丸めたアルミホイル。
      それ昔やったことあるけど、なぜかあまり効かなかったけど、効くのか。
      もう一度チャレンジしてみようかな。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE