春は苦味を食べるべし

へんてこえ日記

20160420
山菜の苦味は、
冬の間に体にため込んだ脂肪や老廃物を出してくれるのだそうだ。

なので春に苦みのある山菜を食べておくと、
その後の夏の体調も良くなるらしい。

という話を聞いてから、
春に山菜を売っているのを見かけたら、
なるべく買って食べるようにしている。

いや正確には「安く売っていたら」だけど。

山菜は山に行けばその辺で採り放題だけど
スーパーで買うとそこそこ高いのだ。

今日は、タラの芽の天ぷらが安く売っているのを見かけたので
即買い。

そもそもこの苦味も好きだけど、
体の毒素を排出してくれるのだ、と思って食べると
更に充実感が増す。

本当は山で大量に採ってきて食べたい。

でも最近、毒のある似たような草を食べて死んじゃった
というニュースもあったりするので
自然に生えてるものは慎重に食べた方がいいのかも。

釣った魚もしかりだけど。
自給自足生活には毒のある生き物の知識が必要だなあ。
と釣りを初めてからつくづく思う。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE