野菜の味の違いの不思議

へんてこえ日記

20160427先日、道の駅で買ってきたトマトがとても美味しい。

トマトはなぜか、スーパーでいくら高いのを買っても
それほど美味しくないのだが、
道の駅などの地方の産直のお店で買うと大抵美味しいのだ。

これ、北海道で食べるじゃがいもはものすごく美味しいのに
スーパーで売っている北海道産のじゃがいもはそれほどでもない、
というのと同じなのだけど。

これは一体何なのかなあ。
その地で食べるかどうかということも関係ないし
採れた場所から移動してきているということも同じだし。

本当に美味しいものは地元で売って
スーパーに出すのはあまり美味しくないものを出してるとか
そういうことなのか?

ともかくなぜか絶対にスーパーで買うよりも美味しいので
地方で産直野菜が売っていたら買うべし。なのだ。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE