先日、道の駅で買ってきたトマトがとても美味しい。
トマトはなぜか、スーパーでいくら高いのを買っても
それほど美味しくないのだが、
道の駅などの地方の産直のお店で買うと大抵美味しいのだ。
これ、北海道で食べるじゃがいもはものすごく美味しいのに
スーパーで売っている北海道産のじゃがいもはそれほどでもない、
というのと同じなのだけど。
これは一体何なのかなあ。
その地で食べるかどうかということも関係ないし
採れた場所から移動してきているということも同じだし。
本当に美味しいものは地元で売って
スーパーに出すのはあまり美味しくないものを出してるとか
そういうことなのか?
ともかくなぜか絶対にスーパーで買うよりも美味しいので
地方で産直野菜が売っていたら買うべし。なのだ。
コメント