釣魚料理_伊勢海老の刺身&味噌汁、カワハギ刺身、アラ煮

へんてこえ日記

三宅島から帰ってきたら早速、伊勢海老を刺身にした。

日本酒を入れた氷水で身をしばらく冷やしたので
プリプリで甘い!
持ち帰ってきた釣魚レパートリー。

ブダイ、オジサン、カワハギ。
これは翌日一気にさばいて処理していった。
カワハギは、半分を昆布〆に。半分はそのままで。
どちらにしてもねっとりしていて美味しい!

ブダイも少し刺身にしたけど、クセがなくて美味しい。
やっぱ冬のブダイは美味しいかも。
三宅島の焼酎「雄山一」は、ちょっとクセのある焼酎。
でも海の幸に合う。美味い。
いろんな魚のアラで出汁をとって鍋にして、
その後のアラは、醤油などで少し味をつけてツマミに。
けっこう食べごたえのあるツマミとなって、いいかんじ。
伊勢海老の頭は凍らせておいて、
翌日の朝の味噌汁に。

贅沢な魚づくしの食卓でした。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE