意を決して断捨離を実行。
こんまり先生の言う方法の通りに、
家中にある服全てを一か所に集めた上で、
残すものを判別していく。
服の他、カバンや靴なども。
いやー、こんなにあったのか!
というほどの量が集まった。
そして、「ときめき」を元に残すものを選んでいく。
なるべく厳しめに。
2年前の引っ越しの時に、かなりモノを捨てたと思うんだけど、
まだまだこんなにあったのかー!というかんじ。
そして終了したところで、捨てるものが45リットルゴミ袋が5つにもなった!
ひー。こんなに捨てるべきものを取っておいたのか。
そして、季節外の服を入れていた段ボールも
3つもカラになってしまった!
なので、押入れが割とスカスカになった。
「割と」というのは、、
まだまだ服意外にも捨てなきゃいけないモノがたくさんあるということなのだ。
第2弾も頑張ろう。
でもモノを捨てまくると、
心のひっかかりが少しだけ楽になった気がする。
人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ] |
コメント