虫刺され対策にはお灸が有効か?!

へんてこえ日記

先日行った山でブヨに刺されたようだ。
足にぽつんと赤い点ができていて、とてもかゆい。

ブヨの虫刺されのかゆさにはキンカンとかは効かないけど、
50度くらいの熱いシャワーをあてれば解消するので
熱さを我慢しながらしばらく刺された場所にお湯をあて続けたら、
不思議なほどに、かゆさがなくなった。
お湯すごい。

そーいえば以前、
小さいくせにヒレに毒針がついているハオコゼという魚を釣り上げて、
カサゴの赤ちゃんかと思って触った途端に刺されたんだけど、
これもすごーく痛かった。
たまたま、カップラーメンを食べるために携帯ガスバーナーと鍋を持っていたので、
それでお湯を沸かして、お湯の中に指をしばらく漬けていたら、
嘘のように痛みが治まった。

これもブヨと同じように、熱で毒素が分解されるからだそうだ。
もう、アウトドアには熱湯の携帯が必須かもしれない。

ところで、熱で良いのであれば、お灸でも良いのかもしれない。
ということに気が付いた。
お湯あてるよりも高温をしばらくあてていられるし。

家に、買ってあんまり使っていないお灸があったので、
ブヨに刺された場所にお灸をすえてみた。

うーん。なんとなくお湯の時の方が効き目が高かった気もする。
ばしっと効いた気がしない。どうだろう。
でも、外に持ち歩くならお灸の方が小さくて良いかもしれないので、
今後のアウトドアにはお灸の携帯が必須かもしれない。

と、ここで気が付いたけど、
私の使ったお灸は、初心者用のソフトタイプのお灸だったから
効果が薄かったのかもしれない。

かゆさ対策には、もっと強力バージョンでやってみるといいのかも。

この「せんねんきゅう 強力温熱」は、5段階の最強「5」のハードバージョン。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE