「蟄」から見る幸せの時

へんてこえ日記

「啓蟄」の「蟄」は、
「虫などが土中に隠れ閉じこもる」という意味だそうだ。

この字を分解して見てみると、「幸」「丸」「虫」。
つまり「幸せな丸虫」だ。

春になって外に出てくる時が幸せなんじゃないかと思っていたけど、
実は土の中でぬくぬくと丸まって寝ている時が
幸せの時間だったという。
でも確かにそうかも!

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE