「スープ焼きそば」なるものを知ってから、もう20年くらい経つが、ようやく初めて食べた。
20年ほど前、スキーで西那須野塩原インターを降りて、当時よく行っていた会津たかつえスキー場へ向かう途中の道に「スープ焼きそば」と書かれたのぼりが立てられていたのだった。
「何じゃそりゃ?!」と、通るたび気になっていて、「いつか食べよう」といいつつ、なかなか食べる勇気が出ないまま20年が経ってしまった。
今回、栃木にキャンプに行った帰りに寄ったパーキングエリアで、お土産用の、自分で作る「スープ焼きそば」セットが売っていたので、「今日のお昼ごはんにしよう!」ということで、つい買ってみてしまったのだった。
味は想像できるようなできないような。。だけど恐らく焼きそばをラーメンスープに入れた感じ?そのままだけどそんなかんじかなー、と予想。
さて、さっそく家に帰ったら「スープ焼きそば」を作ってみた。
まずは具を炒めて、そこに麺とソースを加えて焼く、という普通に焼きそばを作る工程と一緒なのだが、その麺は想像と違って、焼きそばの麺ではなくて、ラーメンのような麺なのであった。
そしてお湯でスープの素を溶いてスープとして、その中に炒めた焼きそばを入れる。という工程は想像通りなのだが、このスープは想像と違って、ラーメンスープの味ではなくて、ソース味なのであった。
ということで、さっそく試食。
「・・・・・。」
うーむ。なんというか。微妙。
スープがソース味というのが、嫌なかんじ。せめてラーメンスープの味だったらまだいけたかも。
そして焼きそばなのに麺がラーメンの麺というのも、嫌なかんじ。せめて焼きそばの麺だったらまだいけたかも。もしくは、焼かないでラーメンとして食べるならいけたかも。
と、何もかも合わないかんじ。という感想でした。
4食入りでまだ2食分が残っているけど、どう片付けようか。。ラーメンスープを用意して普通にラーメンとして食べるのが一番無難な気もする。
ところでこのソース味のスープ、焼きそばを入れて食べると微妙な味だったのだが、単独で飲んでみるとダシが効いていて美味しかった。ということはやっぱり組み合わせが悪いということか。というか、「組み合わせが悪い」って、最も「スープ焼きそば」の立場がなくなる言葉だな。
店によって味が違うのかなー、もっと美味しいのがあるのかな?と思って調べたところ、この買ったお土産用のものは、元祖らしき店の名が入っていて、そして地図で調べてみると、20年前に見ていたあののぼりの出ていた店と思われる。当時勇気を出して食べてみても、同じような感想を持ったのだろうか。
まあでも20年以上続いてるものなので、好きな人は好きなのかもしれない?
コメント