ストレチアと栄養玉

へんてこえ日記

なぜか一年に一枚ペースでゆっくりとしか成長していなかった家のストレチアが、今年の夏、いきなり成長が良くなった。
大きい葉っぱを立て続けに2枚、ばんばんと出していったのだ。

これには思い当たる要因がある。栄養玉だ。
栄養玉とは、植物の成長に必要な栄養素が含まれたビー球くらいの大きさの土の塊のような物で、バナナの鉢植え用に買っていたものがある。バナナの鉢には定期的に与えていたのだけど、今年はなんとなくそのついでにストレチアの鉢の土にも置いてみたのだ。

その後、どう考えてもその栄養のおかげとしか思えないスピードで、ストレチアは新しい芽を出して、そして葉っぱがばーんと大きく出てきたのだ。
いきなりストレチアらしくなってきた。

植物なんて日光と水でなんとかなるだろーと安易に考えて栄養とかはかなり適当にしていたけど、やっぱり成長には栄養が必要なのだなあ。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE