4月初旬に、カードの利用明細を見てたら、覚えの無い請求があった。
「海外利用 SSTKBVECOM 利用国NLD 6,000円」。
メールとか見返してもちっともわからない。
不正利用かも??と、カード会社に問い合わせてみた。
カード会社によると、調査に2か月もかかるらしい!。
なのでどっちにしても一旦引き落としはされちゃうらしい。
今回は少額だったからいいけど、金額多かったら一旦引き落としされるって大変じゃないのかな。
まあとりあえず調査してもらうことにした。
で、引き続き自力で何か思い出せないかと思って色々調べてみていたところ、
1つ思い当たるところが出てきた。
Shutterstockというレンポジサービスを1年前に仕事で使っていたのだけど、それが1年間で5点購入できて6,000円というものだったのだ。
そしてそれは自動更新されてしまうらしく、その更新料が請求されていたということらしかった。
が、更新のお知らせメールも無く、いきなりわけわからん名目で6,000円引き落とされてるって何なんだかなあ。
これ、ちゃんと明細を確認していない人なら気が付かずに引き落とされ続きそうだ。
まあ、元がわかったから一安心ではあるが。もうこれ以上勝手に引き落とされるのは嫌なのであと1年分使うとかどうでもよく、速攻退会手続きをした。
自動更新サービスには他でもたびたび同様の嫌な思いをしているのでやらない方が無難だな。
と、請求元は判明したものの、カード会社また言うのも面倒なのでそのまま調べてもらっていたのだけど、すっかり忘れていたところ。
先日、カード会社から封書が届いた。この件についての調査結果だった。
——————
今回の調査結果
調査を行いましたが、利用先から回答はございませんでした。
——————
はああ??。
カード会社からの問い合わせに無視する会社も会社だけど、「回答ありませんでした」とだけ言ってくるカード会社もカード会社だなおい。
本当に不正利用だったとしても「でも回答ないんでわかりません」ってことなんでしょうかね。
今回の内容は自力で判明しているから良いけど、こんなかんじではカードの不正利用ってされまくりなんじゃないかなあ、と思ったりする。
コメント