毎日イサキ料理いろいろ

へんてこえ日記

ここ数日は毎日イサキを捌いて料理して食べた。
相方が、会社の人から大量に釣ったイサキをおすそ分けしてもらってきたのだ。

もらってきたイサキは13匹だった。
釣った当日にもらってきたのでまだ新鮮。

1日目の献立はこんなかんじ。

「アクアパッツア」
イサキがたくさんあったら、これを作りたい。
身はもちろんのことスープもめちゃウマ。
残り汁にパスタ入れて食べたかった。

「刺身」
大きめの2匹は刺身に。
イサキはさすがの安定した美味しさだ。
もう1日くらい経った方が味に深みがでるかも。

「白子&卵ポン酢」
お腹の中にはたっぷりの白子または卵が入っていた。
どうやらこれも美味しいらしいので、さっと湯がいてポン酢をかけてたべてみたところ、
ものすごく美味しい!!
卵はまあまあだったけど、白子はクリーミーでめちゃウマ!
今後白子を見つけた時には丁寧に取り出して必ず食べることにする!

満足!

そして2日目の献立は

「炙り」
二日目は皮をつけたまま炙りにしてみたのだけど
炙り足りなくてイマイチだった。。

「ムニエル」
たっぷりのバターでムニエルにしてみました。
初の試みだったけど、これまたとても美味しい。合うわー。
皮も美味しいね。

まだまだ残っています。

ラスト3日目!

「から揚げ」
最後に小さめのが3匹残ったので、ぶつ切りにして全身をから揚げに。
頭は丸ごとバリバリ食べられた。そしておいしい!
この食べ方もイケるわ。

いやー。イサキはどう料理しても美味しい。
臭みが無いのに味があるという、素材としてはとても扱いやすい魚ですね。
毎日食べても飽きないバリエーションができるというのがスバラシイ。

自分で釣った魚じゃないので写真撮らなかったけど
こんなに色々なバリエーションで作ったので撮っておけばよかったな。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE