卵の違い

へんてこえ日記

前に少し高い卵を使って卵かけご飯を食べたら、
物凄く美味しかったので、
また卵が切れたこの時、少し高い卵を買ってみた。

いつもは10個で180円くらいの。
オーケーストアだと108円くらい!と激安の卵を買ってるけど、
今回買ったのは11個入りで280円。
なので高いといっても少しだけ高い程度のだけど。

買ったはいいけど卵かけご飯を食べるタイミングのないまま数日が過ぎてしまった。
そして今日は目玉焼きを二人分作ろうとしたときに
安い卵が一つだけ残っていたので
一つは安い卵、一つは高い卵で作った。

二つの卵を割ってフライパンに落としたところ、
見た目から明らかに違っていた。
安い卵の黄身の色は明らかに薄い。
これって何の違いなんだろう。食べてるものなのかな?。

卵かけご飯で食べると、味の違いが明確にわかるのだけど、
目玉焼きの場合はどうなんだろう?
焼いてしまったら黄身の色の違いがなくなってしまったので、
実際に自分が食べた目玉焼きが安い方か高い方なのかわからないままだった。
しまった、食べ比べてみるんだったな。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE