犬に平日も休日も関係なかろうと思えるのだけど、りつりんは明らかにそこを識別していると思えるフシがある。
最近は特に日が登るのが遅いので、平日、人間が先に起きて支度をし始めても、りつりんはいつまでも眠そうにしていたり、布団に戻って寝てしまったりと、なかなかシャキっと起きない。散歩に連れていこうとしても「眠いし、寒いしなあ。。」というかんじで、いまいちヤル気も無いかんじ。
しかしこれが休日となると、人間が起きた途端、シャキーン!と飛び起きるように起きて、「どこいくの?どこいくの?どこいくの?!」というかんじで、うるさいくらいにまとわりついてくる。
ゴルフに行く場合は特にその出かける気配を敏感に感じ取るようで、「置いて行かれるのかも!」という不安も混じって狂ったようになる。
こちらはそんなに態度の違いを出している気もせず、同じように起きだしているのだけど、一体どう違うんだろう。わずかなヤル気の違いを感じ取っているのだろうか。
これはもう人間のオーラが見えてるとしか思えない。
確かに普段でも、「これから出かけよう」と思った途端に、動きを阻止しようとするかのように膝の上に乗って来たりするし。
これが「思った途端」というところが不思議なところなのだ。動作を見ての反応ではなくて、明らかに「思い」を見ての反応と思われることが多々ある。
もしや犬には何でもお見通しなのだろうか。
コメント