「おさんぽ」と「おるすばん」の認識

へんてこえ日記

うちの犬のりつりんに、
「おさんぽ」と言うと、
突然興奮して、狂ったように飛びついたり甘噛みしまくったりする。
この大興奮状態を沈めるのは大変なほど。

でもここで「おるすばん」と言うと、
ぴたっと引き下がるような態度で、大人しくなる。
そのままこちらが出かけるまでじっと見送ってくれる。

言葉一つでここまでぱっと感情をコントロールできるというのがすごい。

人間だったら、「おでかけしよう」と言われて期待が高まったところで
「やっぱり、お留守番してて」と言われたら、
「なんでだよー!」と泣きわめきそうなものだ。
そんなにぱっと思考を切り替えることなんてできないだろう。

その辺が、犬と人間の思考の違いなのかもしれないけど
じゃあ、どんな思考をしてるのか、喋ってくれないから謎のままだ。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE