時間が解決してくれる

へんてこえ日記

突然
、macに電源ケーブルをつないでも充電されなくなった。
macの電源ケーブルについているランプは、本体につなぐと充電中はオレンジ色に光るのだけど、全く何の明かりもつかないしパソコンに充電されている様子もない。

うんともすんとも反応しないので、
ケーブルが壊れてしまったのかもしれない。
うーむ。ケーブル買い替えないといけないのかしら。。

そして残りのバッテリー容量は35%・・!

容量がなくなったら更に復旧が困難そうなので、
ネットで色々情報を調べてみたところ、
手はいくつかあるのだけど、とりあえずの方法として
「本体からもコンセントからもケーブルを抜いて1分間待つ」
という方法があった。

その前にも、抜いたり差したりしていたので
「もうやったけどな」と思いつつ、
両方抜いてケーブル単独の状態にして1分間。
言われるがまま待ってみた。

で、1分後に再び差してみた。

すると、何事もなかったかのように、オレンジ色に光るランブ。
そしてパソコン本体にも充電中の印が。

あまりにもあっけなく解決してしまった。

「全部抜いて1分間」
が肝のようだ。

電化製品の不具合も意外と人間と同様で、
こんなかんじで「時間が解決してくれる」という謎の現象がよくある。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE