ストレチアが折れた

へんてこえ日記

室内で育てているうちにどんどん巨大化しているストレチアであるが、
新しい芽が出てきて葉っぱが開こうとしたタイミングなのか、
ミシミシ動いてるなー、と思っていたら、
突然ポキっと折れてしまった。
重みに耐えられなくなってしまったのか?

一応つながってはいる状態なのだけど、これは一体どうするべきなのか。

同じような状態に遭遇する人は多いようで、
「ストレチア 折れた」で検索すると、ヤフー知恵袋などでいくつも相談が見つかった。

結論としては、折れたところを骨折の手当のように補強しておくと、つく場合もある。
でも、折れ方によってはつかない場合もある。
だそうだ。

可能性があるのならばとりあえず、添え木をして折れた部分を固定した。
果たしてどうなることやら。

開こうとしていた葉っぱはまだ開かずにクルクルと巻かれたままだし。
もしかしたらもうダメなのかもしれないけど。
まあダメでもこの新芽1本を切ればいいだけだ。

しっかしかなり大きくなりすぎたので、
暖かいうちに植え替えをした方がいいよな、、と思いつつ
かなり大きくなったので、大変だし面倒なのだ。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE