ジメジメ病

へんてこえ日記

たくさん寝たのになぜか一日中ダルくて眠い。
気を抜くと寝てしまうかんじに眠い。
これは一体なんなんだろうなー。

もしかすると湿度のせいなのかも。

漢方では、湿度が高いと水分がカラダに入りこんで体内の水分を必要以上に増やして悪影響を及ぼすと考えられているそうだ。
余分な水分はカラダのあちこちに溜まって、むくみ、頭痛、めまい、などの症状を引き起こす原因になるとのこと。

ジメジメしていると気分的に負けてるとは思うけど
実際にそのジメジメを体に取り込んでいるとは!
つまりは今のダルい症状は「ジメジメ病」ということか。

じゃあ仕方がないと寝るだけだけど。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE