そのままシュロ

へんてこえ日記

たわしの原料は、シュロの木の皮だ。

以前、大島にミニバーベキューコンロを持って遊びに行った時、
使用後のコンロを洗う道具を持ってくるのを忘れていたのでどうしようと困っていたところ、
あたりに生えているシュロの木が目についた。
そういえば、たわしの原料はシュロだ。ということを思い出して、
木の近くに落ちていたはがれた皮を拾って、
それでコンロをこするように洗ってみた。

さすが、たわしの元。
そこそこちゃんと汚れが落ちる。

なんだか原始的だけど、
これ、使ったらそのまま捨てても問題なくてエコなかんじもするし。
意外と洗う道具として良いのではなかろうか。
「そのままシュロ」

ただ、そのまま使うとバラバラしてまとまらないのが少し洗いずらいので
いくつかまとめて洗いやすいような形にまとめると、よりよい洗い道具になると思う。
というか、それが、たわしか。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE