卵の大きさと黄身の大きさ問題

へんてこえ日記

「大きい卵も小さい卵も、黄身の量は同じ」という説がある。
スーパーの卵売り場の棚にもそんな説明が書いてあったような気がする。
だから、値段が安い小さい卵の方が特、みたいな文脈で語られていたような気がする。

それを信じて、長らくLサイズの卵を買うことはなく過ごしてきたのだが。

最近、Lサイズの卵が安売りされていたのでそれを買ってみたのをきっかけに、
「黄身の量も多くないか?!」と感じるようになった。
そして、Lサイズの卵を使い始めると、SとかMが小さく感じるようになってしまい、
少し高くても好んでLサイズを買うようになってしまっている。

それにしても絶対に、明らかにLサイズの卵の方が、黄身の大きさも大きいと思うのだ!
でも思い過ごしなのかなあ。。

と思って、今調べてみたらなんと、黄身の大きさは同じ説は嘘だという事実が発覚!
なんだよー。

黄身も多いのであればやっぱりLサイズの方がお得ということなのではないだろうか。
まあ、どの辺をもって得と判断するかによるけど。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE