犬は落とし穴に落ちない

へんてこえ日記


スノーモービルもあるというのに
いまだに南極で犬ぞりを使う理由は、
犬は、氷の下に空洞が空いて落とし穴になっている状況などを察知する能力があるので、
そういう場所に落ちてしまうことを防ぐことができるのだそうだ。

犬は鼻や耳が敏感だから微妙な空気の流れの変化などがわかるということらしいのだけど
そこまで敏感ということは、人間にはわからないことも感じているんだろうな、と思う。

確かに、何もない時に、何かに向かっていきなり吠えたりするので
オバケでも見えてるのだろうか?と思う時がある。

でもそんなに色んなものが聞こえている状況だと、
うるさくないのかなあ、と思うのだが、
そんな感じには見受けられない。
テレビが大きな音でずっとついてても、近所で工事の音がずっとうるさくても
気にしている様子は無い。
その辺の、必要な音をより分ける能力もすごいと思う。

今も、近所で工事の音がうるさい中なのだけど
全く気にせず熟睡している犬が横にいる。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE