テントウ虫効果?

へんてこえ日記


家の窓にテントウ虫がとまっていた。
2つ星がある、かわいいテントウ虫だ。

つかまえてベランダの外にぽーんと放り投げて逃がしたけど。
後になってみて、テントウムシは何故ここにいたのか?
もしかしてベランダのハーブを食べていたのか?

と思って調べてみると、
テントウムシには草食と肉食がいて、
草食のテントウ虫は、葉っぱを食べてしまう「害虫」なのだけど、
肉食のテントウ虫は、害虫を食べてくれる「益虫」なのだそうだ。

で、かわいいテントウ虫は「益虫」なのだという。
ということは、葉っぱのためには、いてもらった方が良かったのか。。
せっかく今は葉っぱが虫に食われていなかったのに。
もしかしたらテントウ虫のおかげだったのかな。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE