窓の水滴と湿度

へんてこえ日記


乾燥しているので、ほぼ一日中、加湿器をつけているのだけど。
朝になると、窓にびっしりと水滴が付いている。

これは加湿しすぎなのかどうか?
しかし、部屋に置いている湿度計は「乾燥ぎみ」を指しているし。
感覚的にもどちらかというと乾燥気味で湿度が多いとは思えない。

あの窓にできる結露は、室内と外との温度差によるものらしいけど
湿度は関係ないのかなあ?

夜の加湿器をどうしたらよかったのか、毎朝悩む。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE