先日、釣った日に刺身にして食べたフグは、
いままで食べたフグ、そして刺身の中でも一番美味しいのでは?
というほどに味があって美味しかった。
だけど、翌日また同様に刺身にして食べたところ、
前日に比べて味の濃度が少なく、美味しさが半減していた。
魚は一般的に、釣った当日よりも寝かせた方が美味しくなるものだけど、
フグの場合は当日の方が美味しいのだろうか?
だけど調べてみると、やっぱり寝かせた方が美味しくなるようなのだけど
なぜだろうか?
もしかすると、当日食べた時には日本酒を合わせて飲んでいたけど、
翌日は白ワインを合わせていたのだ。
そのマリアージュ違いという可能性もあるのかも。
確かめるためにまた食べたい。
コメント