ノーアルデンテパスタ

へんてこえ日記


パスタなんてどれも大差ないと思っていたのだけど、
少し前に買った安いパスタが、やっぱり安いパスタだな、と思い始めた。

そのパスタはトルコ産で800g入りのもので、
スーパーの開店セールで3束まとめて売られていた。
値段は忘れてしまったのだけど相当安かったような気がする。

パスタをアルデンテの茹で加減にするには、袋に書かれている表示の1分前にお湯からあげるべし
という一般的なコツがあり、今まではその法則に従って、
そこそこアルデンテに仕上げてきたものだ。
しかし、このパスタは何度茹でてもアルデンテになったことが無いのだ。

最初の頃は、火加減など私の茹で方が悪いのかな?と思っていたけど、
何度茹でてもやっぱり同じかんじなので、
このパスタはアルデンテにならないパスタなのだと思う。

そもそも袋に書いてある「標準ゆで時間」が、
「7~9分」と、だいぶ範囲が広い。
やったことは無いけど6分でアルデンテにならないのに
9分も茹でたら一体どうなってしまうのだろうか。

アルデンテにならない、、と気が付いてしまうと、
早くこれを消費してしまって、
ちゃんとアルデンテになるパスタを買いたいのだが。
ようやく1袋消費したところで、まだあと2袋もある!

どうごまかしつつ食べていくか・・。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    警視庁捜査2課を名乗る詐欺電話_050-から始まる番号は注意

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE