今日はずっと日陰について考えを巡らせていた。
購入を検討しているキャンプ用のタープについては
キャンプ場の敷地に収まるように建てられる大きさかどうかに加えて
あまり小さいと日陰も少なくなりそうなので適度な大きさとはどのくらいか。
シミュレーションしてみるのだけど意外と難しい。
あと目先の懸念事項としては、
明日は犬のりつりんのトリミングを予約していたのだが
その日、相方が車を使うと言う。
歩いて20分ほどの距離なので普通は歩いていけばいい話なのだけど、
最近の昼間の猛暑っぷりは殺人的なので、果たして無事に歩いて連れていくことができるのか。
日陰を選んであるけばどうにかなるのか。続けて日陰の道はあるのか。
というか天気が曇りだったら良いのだけれども。
などなど、道のりの日陰を心配している。
車が使える日に予約を変更しようとしたのだが、
お盆前ということもあって8月下旬まで空きが無いらしいので
仕方なく炎天下対策をしながら歩いていくことに決めた。
あとこれは発見というか何というか。
昼間でもカーテンを閉めておけば、
クーラーでしばらく冷やした後にクーラーが切れても、
それほど温度は上がらない。というか暑くならない。ということがわかった。
りつりんを一人で家でお留守番させる時に
万が一停電などがあってクーラーが切れたら危ないなあと思っていたのだけど。
カーテンを閉めておけば、切れたとしても急に危険な状態にはならないと思われる。
今後も夏の間中、日陰について考え続けるかもしれない。
コメント