台湾で買ってきたオーダーメイド処方の漢方を
帰国後から早速飲んでいる。
漢方といえば「食前」に飲むものだと思っていたけど
私の漢方はなぜか「食後」に飲むようにという処方であった。
とりあえず3食後にきちんと飲んでいる。
飲み始めてまだ2日目なのだけど、
家にある血圧計で久しぶりに血圧を測ってみた。
すると、かなり下がっている。
今までは明らかに高い数値だったのに、
いきなり普通の血圧になっていた。
「なんだこれは?漢方の効果で下がったのか?
漢方ってそんなにすぐに効果出るものなのかな?」
なんだか不思議なのだけど。
しばらく見ていないような普通の数値でびっくりした。
たまたまなのか何なのか。
漢方も飲み続けて、血圧も計り続けてみようと思う。
コメント