台湾でからすみを買ってきたはいいけど、
そういえば、からすみの正しい食べ方というのはよくわからない。
「からすみパスタ」が思い浮かんだけど、
レシピを見ると、できあがったパスタの上に
削ったぱらすみをパラパラとふりかけるだけのものらしい。
なんだかそれはレシピという程のものなのかなあ。
とりあえず薄切りにして食べてみたけど
思ったよりもネットリしていて、思ったよりも塩気が無くて
これが正解なのかどうかよくわからない。
実家にお土産であげたところ、
夕食時に温めた上で、薄切りにしたものを出してもらった。
温めた方が美味しかったかも。
父は「美味しいんだかなんだかわからないな」と言いつつ、
気が付くと、一人でほぼ全て平らげていた。
魚卵だし、体に悪いのではないか??と思ったのだけど、意外にも
「体内の悪玉コレステロールを減少させ動脈硬化を防ぐ効果がある」
らしい。
本当なのか??
コメント