そろそろ始めないと間に合わなくなると思い、
ようやく確定申告に着手した僧
相変わらずマイナポータルにログインしたり、何かをしようとするたびに、
何度も何度も、何度も何度も!
本当に何度も何度も、マイナンバーカードを読み取らせなければいけないのは
本当に辟易するんだけど。
これもうちょっとどうにかならないのだろうか。
そんな使い勝手が悪すぎるマイナポータルだけど
昨年は頑張って書類を全部電子申請で繋げた甲斐があって、
8割方の書類がすでに紐づいていたので、多少は楽になったかも。
しかしなぜか年金の書類が紐づいていなかったので、
改めて電子書類の再申請をした。
ここでもマイナンバーカードも何度も何度も読み込ませて手続きを進めて、
ようやく申請できたのだが。
「受付日から3~5営業日後に「マイナポータル」のお知らせにお届けする予定です。」
とのこと。
電子書類なのに3~5営業日かかるって、
手作業でやっているということなのだろうか。
電子といいながらかなりアナログ的対応をしていることがうかがえる。
締め切りギリギリに申請していたら間に合わなかったな。
早めにやっておいて良かった。
そしてせっかく早めに着手したはいいけど
その電子書類が届くのを待たなければいけないのだー。
なかなか電子化で楽になるまでの道のりは長い。
だけど、マイナンバーカードを何度も何度も何度も何度も
読み込まなければいけないということは、すでにわかっていたし、
これを乗り越えないと確定申告も控除申請もできないので
心を無にして、何度も何度も何度も何度も読み込ませていった。
なんだかちょっと修行に近い気持ちだ。
それにしても。
マイナンバーカードは使いたくない!だの廃止しろ!
などの声はよく聞くけど、
この何度も何度も読み込ませるうざったさについてはあまり語られていないような気がするけど。
みんな平気なのでしょうか。
コメント