「宇宙人の声」の認識

へんてこえ日記


今日はUFO記念日ということで、
関係あるような無いような話だけど。

子供の頃、扇風機に向かって喋ると宇宙人の声になる
という遊びをしていたことを思い出した。
その時のセルフは決まって「ワレワレワ、ウチュウジンダ」だ。

それを思い出して、今、改めて回る扇風機を眺めていると、
本当に宇宙人の声になるのか?と疑問が沸いてきた。

扇風機の前で喋ったくらいで、そんなに声が変わると思えず、
何十年ぶりに、試してみた。

「ワレワレワ・・・」

宇宙人の声だ!

そもそも宇宙人の声を聞いたことがあるのかい?!
というところからおかしな話なのだが。
これは明らかに、いわゆる「宇宙人の声」。
そしてこの時に話す言葉は必ず「ワレワレワ、ウチュウジンダ」なのである。

しかしこれ、最近の子供にも共感してもらえる話なのだろうか・・?
と不安になってきたので、「ワレワレワウチュウジンダ」で検索してみたところ、
扇風機の前で喋っているイラストがたくさん出てきた。
やはりこれこそが「宇宙人の声」なのだ!

ところで、ダイソンの扇風機では、宇宙人の声にならないらしい。
確かに!

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
ランキング
  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    死んでるアサリ

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE