毎度おなじみ小白沢ヒュッテの初入山式(?)
「新緑探検隊」に参加してきました。
銀山平に集合し、奥只見湖を船で渡る。
通状のお客さんが乗っているような船かと思っていたら
思い切り釣り船ボートで、少しびっくりした。
ボートで湖を渡るのは気持ち良いのだけど、
しかし今日は曇り空で雨もパラパラと降ってきて、寒い。
しかも一艘ボートを引っ張りつつなので進みが遅い。
1時間半ほどでようやく尾瀬口の船着場へ到着。
冬越えしたヒュッテ。
窓は木で囲われているので、まずこれを外す。
(私は見てただけですが・・)
「おおるり」が近くまでやってきていた。
オスは瑠璃色でキレイなのだけどメスはスズメのような地味が色。
冬の間、人に接していなかったせいか、あまり警戒心がないようで
近くまで飛んでくる。
ふきのとうが、ものすごく沢山生えていた。
たくさんありすぎてありがたみがないくらい。
今日飲む予定のお酒。
まだ他にも冷蔵庫に入っている。
明るいうちから宴会開始。
ヒュッテ営業開始前の今回は、酒とつまみは各自の持ち寄り。
こちらは、私の持参の、my favorit 日本酒「初孫」の純米原酒。
近所のあやしい酒屋で見つけた240本限定商品というやつ。
とりたてのふきのとう天ぷら。
めちゃくちゃ美味しくて、揚げて出てくるそばから
どんどん食べられていった。
いくらでも食べられる。
釣りメンバーの方々が釣ってきたイワナの塩焼き。
クセがなくて、ものすごく美味しかった。
2007年ものの熟成シメイを空ける。
コメント