小白沢ヒュッテ2010新緑探検隊_1

旅・自然

1_001毎度おなじみ小白沢ヒュッテの初入山式(?)
「新緑探検隊」に参加してきました。

銀山平に集合し、奥只見湖を船で渡る。
通状のお客さんが乗っているような船かと思っていたら
思い切り釣り船ボートで、少しびっくりした。
1_002ボートで湖を渡るのは気持ち良いのだけど、
しかし今日は曇り空で雨もパラパラと降ってきて、寒い。
しかも一艘ボートを引っ張りつつなので進みが遅い。
1_0031時間半ほどでようやく尾瀬口の船着場へ到着。

1_004雪の残る道を歩いてヒュッテまで行く。

1_005冬越えしたヒュッテ。
窓は木で囲われているので、まずこれを外す。
(私は見てただけですが・・)
1_006「おおるり」が近くまでやってきていた。

オスは瑠璃色でキレイなのだけどメスはスズメのような地味が色。
1_007冬の間、人に接していなかったせいか、あまり警戒心がないようで
近くまで飛んでくる。
1_008ふきのとうが、ものすごく沢山生えていた。
たくさんありすぎてありがたみがないくらい。
1_009今日飲む予定のお酒。
まだ他にも冷蔵庫に入っている。
1_010明るいうちから宴会開始。
ヒュッテ営業開始前の今回は、酒とつまみは各自の持ち寄り。
こちらは、私の持参の、my favorit 日本酒「初孫」の純米原酒。
近所のあやしい酒屋で見つけた240本限定商品というやつ。
1_011とりたてのふきのとう天ぷら。
めちゃくちゃ美味しくて、揚げて出てくるそばから
どんどん食べられていった。
いくらでも食べられる。
1_012釣りメンバーの方々が釣ってきたイワナの塩焼き。
クセがなくて、ものすごく美味しかった。
1_1032007年ものの熟成シメイを空ける。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

2010年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE