小白沢ヒュッテ2013新緑探検隊_3日目

旅・自然

0_02最終日も朝は晴れた。

2_152日間で空いた酒瓶。

これでも二日目には足りない位になってしまったので
来年はツマミよりも酒の分量を増やそう!
という反省をした。
3_01ゼンマイの製造工程を見ていると、
高級品なんだなあ、ということがわかる。

取ってきた時の分量の10分の1の大きさになってしまうし
そして色々手間がかかる。
3_02今回のMVP食料はなんと言っても「行者ニンニク」だった。

行者ニンニクがたくさん育つといいなあ。
3_03
骨は今回の大収穫。

昨日、本体発見の後、離れたところで肩甲骨と片足が発見された。

そして今日、池の近くで片足を発見。
どうして昨日見つからなかったのか。
3_04今日は帰る日です。
バルサン焚いたらヒュッテを後にする。

15時に再び船で迎えにきてもらう。
3_05船に乗ると、ポツポツと雨が降ってきた。
一応雨具を来たけど、それほど多く降らなかったので
なんとかセーフ。
3_06水位は今日も低いまま。
3_07船着き場から最後の雪道登りは大変。
でも、酒の分の荷物が減っているので、その点は楽だった。

この後温泉に入って、解散!

今回の新緑探検隊は、色々と収穫も多くて、充実して楽しかったなあ。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE