6時に大島に到着。
室内にいると到着感がいまいちわからない。
船を降りて、レンタカー屋の送迎車に乗っていく。
今回は釣り専用車を借りることができた。
軽自動車だけど、いつものよりも少し大きくて、
地面がカーペット敷きでなくてむき出しなので
濡れたりするのも平気なので気が楽だ。
まずは元町の早朝からやっている、「かあちゃん」横の釣り餌屋へ。
ここは朝5時からやってるのは良いんだけど、ちょっと高いのが難点。
お店に入ると、宿泊していた客とおぼしきおじさんがいた。
おじさんは昨日大き目のメジナ何匹かと、イサキを釣ったそうで
クーラーボックスを開けて見せてくれたけど、
氷がびっしりと入っていて魚は全然見えなかった。
「どこで釣るの?」と言うので
「野田浜か、堤防」と答えると
「野田浜は人いっぱい入っちゃって、あんまり釣れないよ。諸磯一緒に行くか?」
とか言ってたけど適当に笑って出てきた。
アミコマセを2キロ、と言ったけど、
お店のおばちゃんは1キロだけくれた。
料金も1キロ分で500円。しかし高いなあ。。
そして毎度おなじみ「ひしゃくはある?」というセールストークも忘れていなかった。
これはマクドナルドでいうところの
「ポテトも一緒にいかがですか」と同じようなかんじで、
何か買った人には必ず一言添えるセールストークのようだ。
しかしあのスコップに配管を付けたようなひしゃくを買う人いるんだろうか、、
大島であれを使ってる人はまだ見たことないが。
まずは野田浜で釣ることにする。
良い天気で、富士山も綺麗に見える。
今日はいつもより人が多かった。
人のいないはじっこの方をせめてみる。
ブラクリしてみたけど、つつくけど、釣れないなあ。
何か釣れた!と思ったら、カニだった。
これは餌にしよう。
/>ウキフカセでは、メジナがたくさん釣れた。
でも小さいのばっかり。
あまりにもたくさん釣れるけど、メジナばっかりだし
小さいのばっかりなので、飽きてきてしまった。
相方は、なんとか30センチ弱くらいのを少し釣っていた。
お昼ご飯はその場でお湯を沸かしてカップラーメンを食べる
つもりだったのだが、鍋もストーブも持ってきたのに
ガスを持ってくるのをすっかり忘れていた。。
仕方がないので、買い出しに行ってくる。
スーパーベニヤのお惣菜コーナーで
べっこう寿司が売っていたので、買ってみた。
けっこうボリュームもある安いし、
そこそこ美味しい。
これ、いいかも。
その後も相変わらず小さいメジナばっかりだし飽きてきたので、
14時半くらいに移動する。
クーラーボックスに確保したのは、
相方が釣った30センチ弱のメジナのみだ。
今回の持ち帰り魚はどうなるのか・・。
元町港の先端アタリで
釣ってみる。
今日は三原山がくっきりと見える。
そういえばいつもは雲がかかってることとが多いかも。
やっと違う魚!
相方がチダイを2匹釣った。
チダイは小さい。15センチくらい。
でも一応タイだし、美味しいと思うので確保しておく。
今回はあまり写真のバリエーションもないので、
釣れたベラを撮ってみた。
最初のころはベラでも釣れれば嬉しかったんだよな、
と初心を思い出してみるも、
やっぱり目新しい魚とか食べごたえのある魚を釣りたい。。
大きい!と思ったら、ハコフグだった。
ハコフグは食べられるらしいし美味しいらしいんだけど、、
やっぱりまだちょっと怖いので、リリースしてしまった。
夕方まで頑張ったけど今日の釣果は以上なかんじ。
元町の釣り具屋で、明日のアミコマセをブロックで4キロ仕入れて、
ホテルに向かう。
今日の宿泊は大島温泉ホテル。
17時半くらいに到着。
今回の部屋は「海側」らしいのだけど
到着した時には真っ暗で、外の風景がどうなっているのか
全くわからなかった。
まずは温泉に入って、18時半くらいから夕食。
前回食べて満足だった「椿フォンデュプラン」にした。
具財を椿油で揚げて食べるだけのシンプルなものなのだけど
これはめちゃくちゃ美味しい。
素材の味を活かしまくってるというか。
塩を付けただけで美味しい。
金目鯛の煮つけ。
島焼酎「御神火」をボトルで入れた。
この焼酎も美味しいのだ!
何といっても明日葉の天ぷらが最高!
明日葉のおかわりが欲しいくらい。
それにしてもこの美味しさは椿油のせいなのでしょうか。
買って帰りたいなあ。
でもお土産で売ってる食用椿油はすごく高いんだけど、
このホテルではどうやって仕入れてるんだろうなあ。
それがとっても気になるところである。
伊勢海老は殻ごと揚げて食べられるというのでそうしてみる。
前回、こんな食べ方したっけ?
ちょこちょこと揚げながら食べているせいか、
さっぱりしてるとはいえ、やっぱり油だからか、
けっこうお腹いっぱいになった。
1杯分だけ残った焼酎を持って部屋に帰って、飲んだ後、
寝る前に一風呂浴びに行く。
部屋の鍵が一つだけなので、
私が持って、20分後の8時50分に待ち合わせしよう
と決めて、各自お風呂に入った。
お風呂はほぼ貸切状態。
露天風呂からは月も見えていいかんじ。
気持が良いなー。。。。
・・と思っているうちに、寝てしまったようだ。
あ!と気が付いて起きて時計を見たら、
9時15分になっていた。
やばー。約束の時間よりもかなり経ってしまった。
慌てて出たらロビーで待ってた相方に怒られた。
まあ、悪かったけど
ワザとじゃないんだけどねえ。。
今度から別に鍵を閉めていかなくても良いような気もした。
そういえば、最初にここで日帰り入浴に来た時にも
お風呂で寝てしまったのだった。
何か眠くなる成分でも含んでいるんだろうか・・?
コメント