日帰りで茨城の磯崎港に釣りに行ってみた。
阿字ヶ浦の辺りである。
午前3時半過ぎに家を出て、
5時半くらいに到着。
初めて来たし、着いた頃にはまだ暗いしで
状況も勝手もいまいちわからないけど
主に3本ある堤防のうち、阿字ヶ浦海水浴場寄りの堤防で釣ってみることにする。
カレイのシーズンぽいので、
もしかしたらカレイがたくさん釣れてしまうかもしれない。
そうしたら、カレイの刺身に、唐揚げに、煮つけに、、
うーん、食べられない分はどう保存しようか。
などと、夢は膨らむ。
用意をしているうちに日が昇ってきた。
堤防の先っぽを陣取った。
まだ他には誰もいない。
向こうに見える工場は、多分、原子力発電所だと思う。
潮の状況からすると、予想では、
暗い時間に釣れずぎると思っていたのだが、
全く釣れないうちにすっかり明るくなってしまった。
そもそもこの堤防は、海藻が周りに多くて根がかりしやすくて
仕掛けを失くしまくり。
そして変な形のテトラポットがびっしりあるので
真下に落す釣りができない。
というかんじでストレスがたまるので、
もう少し釣りのしやすそうな向いの堤防に、
ブラクリの仕掛けをもって一人で移動してみる。
向こう側には続々人が集まってきていた。
でもあんまり釣れている感じはしない。
ブラクリでテトラの間で何か魚を釣ってる人だけは見かけた。
でもその他は、ぴくりとも引いている感じはしない。
私もそうだ。
餌を突かれる感触すらしない。。
せっかく魚影が見えやすいという偏光サングラスを買ったというのに
魚なんて全く見えない。
いないのか?
こっちの堤防でもやっぱり釣れないので
最後の望みで真ん中の堤防でも釣ってみる、
が、やっぱり釣れない。
でもここで釣っていた人が、
「こんな小さなカレイが2匹釣れました」
と、15センチくらいの大きさを手で示しながら言っていた。
小さかろうが、カレイが釣れたのなら、いいなあ!
13時くらいであがろう、と決めていたので、
その前に元の堤防に戻ってきた。
人が増えているけど、みんなも釣れていないみたい。
相方は、ショウサイフグが一匹釣れたと言っていた。
うーん、フグでは食べられない。
釣れないので予定通り13時くらいに片づけて撤収した。
時間だけは予定通りだけど、釣果は全く予定通りではない。
車でも来易いし、
意外と海っぽくてロケーションも悪くないし、
これで釣れたらちょくちょく来てしまいそうなかんじなのだけど。
しかし釣れなかったのは日が悪かったのかどうか?!
しかしここは、那珂湊の魚市場が近いのである!
ボウズであればここで魚を仕入れていくことができるのだ。
ということで市場へ行って、
捌く練習用にというコンセプトで、
3匹1000円のヒラメと、
一匹800円のブリを買っていった。
今回は釣った魚ではなくて買った魚ですが、、
頑張って捌きました。
ヒラメは、初めて捌く形で、難航した。
でも3匹で良かった。失敗を糧にして次を捌くことができる。
一匹目は開いていく順番を間違えたので
ぐちゃぐちゃな状態になってしまった。
なので二匹目を捌く前に、しっかり順番を改めてチェックしたら
美味いこと開けた。
順番て大事なのねー。
しかしエンガワは骨っぽくなってしまった。
この辺りを上手く切り出せない。
そしてブリは自分でさばく自己最高の大きい魚だ。
でも大きいだけで、捌く手順は普通の魚と同じなので
難しさからいったらヒラメよりも簡単。
とはいえ、大きいので、
エラとか内臓とかが、いちいちでっかくてビビる。
内臓なんて「臓器!」ってかんじだし。
しかし出刃包丁が活躍した!
買って良かった!
そしてブリの身ってやわらかいのねー。
切る感触がブリブリしてちょっと気持ち良い。
今夜の夕食は、ブリしゃぶをメインに、
ブリとヒラメを刺身でも食べた。
ヒラメは甘くて美味しい!
あまりにも美味しいので刺身のおかわり。
でもまだまだたくさんあるので
残りは昆布〆にしておいた。
ブリも美味しい!。
私はブリとはパサパサしているイメージがあるのだけど
全然違って美味しい。
しゃぶしゃぶしてもグッドだ。
アラは明日、ブリ大根にする。
カマは冷凍しておいたので後日焼いて食べる予定。
ブリは寒いうちにもういちど捌いてみてもいいなー、
と思っている。
ほどに心地良い切り心地と、美味しさだったのでした。
しかも800円でこんなに楽しめるなんて。
まあ今回は、釣れなかったけど、収穫はあったかも。
コメント