8月13日、土曜日。
5時過ぎに起床。
テントがかなり増えている。
今日は帰らなくちゃいけない日だ。
いけないってこともなく、もっといてもいいんだけど。
でも今日からさらに一番混んでくるし、土曜日だし。
帰る日としては意外とベストなのかもしれない。
残ってる食材を片付けるように朝食。
氷はロックアイスより板で買った方が良く残っている。
この池村商店のフランスパンはとても役にたった。
ヨーロッパのパンを思わせるパサパサ感が美味しいパンなのであった。
さて。荷物を片付けて、送るものは箱に入れて、
式根島の福山通運に荷物の集荷の電話をする。
けっこう荷物は送れたので帰りの荷物は軽くなった。
8時過ぎには早々にキャンプ場を出て、
最後に泊海岸で泳いでいく。
今日も美しい泊海岸の海。
けっこう魚はいっぱいいた。
ブダイとか、大きなボラの集団とかも。
9時30まで最後の海を堪能して、港へ向かう。
野伏港で船を待つ。
まあまあ人はいるけど、そんなに多くはない。
私と同じリュックを担いでいる人がいたのだが、
その人たちはその後、新島で降りていった。
さるびあ丸が登場。
かっくいー。
椅子席しかとれていなかったので、
甲板の日陰になっている側にシートを敷いて
ここで飲んだり寝たりする。
席を確保したら、早速シャワーを浴びに行く。
水着を着たまま乗り込んでいたので。。
船のレストランで持ち帰りで買ってきたおつまみ。
あまりお腹が空いていなかったので、これを昼食にした。
帰りの船は利島にも停まった。
大島は元町港に停まる。
ということは、波がないということか。
平和な島のおまわりさんの重な仕事は
東海汽船の発着手伝いではないかな?
と思うのだが。
釣りしてる人もちらほら。
こっちは釣れるのかなあ。
そういえば今回はあんまり釣れなかったなあ。。
小潮のせいなのか何なのか。。
大島が過ぎたら、甲板に転がって就寝。
気がつくとほぼ竹芝に到着しそうな頃であった。よく寝た。
コメント