小白沢ヒュッテ2016小屋閉めプレ_1日目

旅・自然

20161021
恒例の小白沢ヒュッテの小屋閉め。
本当の閉め日は来週なのだが、予定的に行けないので
前の週に行くことにしたところ、意外に今週も人が多く集まったので、
今週から少し閉め始めることになった。

会社をお休みしたというSちんの車に乗せてもらい、
15時前に家を出発。

カーナビの到着時間が思ったよりも遅い時間。
こんなにかかるんだっけ?と思いつつ。

谷川岳パーキングの前あたりにさしかかった頃、
「ここまで来て小出インターまで2時間もかかるかな・・?」と薄々思っていたのだが。
いきなりカーナビが、ごちゃごちゃ、と何か言ったと思ったら、
しれっと到着時間を1時間早めた。
多少の調整はよくあるけど、1時間て。
近くまで来ていきなり「あ、いけね。」と気がついたのか。
ぼーっとしすぎだろ、カーナビ。

途中、買い物をしつつ、
19時半過ぎ頃にはヒュッテに到着した。

山道の途中で子キツネがいた。かわいい。

しかし最近ヒュッテのまわりでクマが捕獲されているので
ちょっと怖くもある。
1_01清水で冷えた瓶ビールを1本飲んだ後、
早速ワインを飲む。

ビーニョベルデ。
パッケージが違うなー、と思ったけど、安いバージョンらしい。
炭酸が少なめかしら?という印象だけど
そもそも微発泡だし正確にはよくわからない。
1_02今年みなに大好評だったというワインもあるらしいが
それは明日のお楽しみにして、
おなじみの「バスケット」赤を開ける。

買ってきたつまみや、残りもののつまみなどを食べつつなので
背景がなんだか食い散らかし気味ですが。
1_03お客さんとしてきていたK川さんの若者グループは
ベルギービールを大量に開けていた。

彼らが持ち込みで持ってきたというお気に入りワインはなんと「バスケット」なのであった。

夜中の1時頃に、後発隊のT田さん、S田さん、T中さんがやってきたので
引き続き3時頃まで飲んでしまった。
1_04というわけで、この夜に飲んだワイン。

「バスケット」の1本はK川さんに残ったのをもらったもので、
翌日に飲んだ。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE