あんど!大島 講座 第3回_2日目

旅・自然

pika
2_001朝、部屋の窓の外を見ると、朝焼けが綺麗だった。
遠くに海が見える。
2_002朝ごはんも和食だった。
大島で食べるアジはやはり美味しいのだけど
きっとこれも大島産ではないのだ。

そーいえば昨日、くさやの原料も
現在は、九州、四国などの東シナ海で捕れた魚を使っている
と言っていたな。
それは大島で捕る船が少なくなったからだと言っていたけど。
2_003天気が良いのだけれども、
今日の講座は一日室内。
グループワークの発表会が中心です。

講座は午前中で終了で、
お昼は何かなー、と思ったら、
いきなりまさかの自由行動であった。

今日の出航港は元町だったので
そこまでバスで送ってもらって、解散。

しかし岡田港だったら食事する店あんまりなかったから
良かった。
2_004島在住の方オススメの
森の中にある美味しいカレー屋さん「木里吉里(キリキリ)」
へ行く一同もいて、そこも気になったのだけど、
車に乗り切れなかったので、
おなじみの寿司光へ。

時間もあるので「島づくし定食」をじっくりいただく。

金目のお刺身おいしかった。
あと島豆腐サラダの豆腐のおいしさも健在。
2_005ポケモンGOを開いてみたら、
なんとピカチュウが出現!!

いままでピカチュウには出会えていなかったので、
「ホントにいるのかいな?」
と思っていたのだけれども。
まさか寿司光で会えるとは。
2_006元町出航の日なので穏やかな天気。
でもちょっと波があったようなかんじもしたけど。。

14:50のジェット船に乗り込んで帰りました。

次回の最終回は年明けだけど
それまでに企画を作り上げねばー。

20161204

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE