朝6時に伊豆大島岡田港に到着。レンタカーは10時から24時間で予約したので、車が来るまでしばし到着した岡田港で釣りをする。
岡田港にあった釣り具屋は、主人が体を壊したとかで休業中だったのだが、近くの民宿でコマセなどの餌を売っていたので、そこでアミコマセを購入した。
堤防の先の方にはすでにけっこう人がいたので、手前の方で釣る。先の方にいた人がカンパチか何か釣ったようだ。天気が良くて気候としては良いかんじだし、今日は釣れる日かもしれない?!という期待が高まる。
が、意外にアタリが無い。いちおう餌は取られるのだけど、つつかれている感触もないうちに餌をとられてしまうかんじだ。
やっと相方の竿に引きが来た。
「やっぱゴルフより釣りだよなー」と自慢げに引き上げたのだが、
フグだった。。
フグじゃ食べられないのでリリース!
私の仕掛けを上げてみたら、子サバが釣れていた。なのでこの子サバを使って泳がせ釣りをしてみることにした。
そのうち、堤防の際に小魚が集まってきたので、仕掛けをサビキに変えて、小魚をたくさん釣って生餌にすることにした。今回はエアーポンプを持ってきたので、まず釣れる分だけ釣っておくことにする。
今回初登場のエアーポンプ。バケツに釣った子サバを入れてブクブク空気を送った。しかし魚の量に比べてバケツが小さすぎたのか、水がすぐ汚れてきて、この後、だんだん泡がもこもこになってきてしまった。
子サバちゃん。しかし子サバは弱りやすいのか、エアーを送っていても、しばらくすると死んでいってしまう。泳がせの餌としてはあまり向かないのかな・・・。
数匹分で泳がせ釣りをしてみたけど、結局何も釣れなかった。残念。やっぱりムロアジとかの方が良いのかなー。ムロアジ釣れてないけど。でも今年は泳がせで大物を釣ることを目標としたい。
相方がやっと釣ったー。と思ったらタカノハダイだった。しかも小さめなのでリリース。小さめのタカノハダイは捌くのがめんどくさい割に身が少ないので。
今回、車を願いしたのは雨宮レンタカー。
10時になると港に車で入れなくなるからと、9時頃に持ってきてくれて、この分はサービスしてくれた。釣り用の車24時間で5000円。
でももう少し岡田港で釣り続けてみることにする。
お昼になったらお腹が空いたので、港の待合所でお弁当を買ってきた。明日葉おにぎりと、から揚げ。こういうのを、もしゃもしゃ食べるかんじが今の気分。
午後になると子サバも釣れなくなってアタリもなくなってきたので、一旦キャンプ場の方へ移動してみることにする。元町で酒や食料など調達してから島の反対側へ移動。
キャンプ場は意外に空いていてびっくり。風が強かったので、風を避けられそうな場所にテントを張った。
他に張ってあったテントは1つだけ。でも夕方頃からいきなり人が増えるのであった。
テントを設営したら、とりあえずビールを一杯飲んで、テントの中で少し眠ることにした。船の椅子であまり良く眠ることができなくて、ものすごく眠かったので。
2時間くらいぐっすり眠ることができたけど、暑すぎて起きた。
睡眠をとってスッキリしたところで17時くらいから釣り再開。近くの波浮港へ。先端の方には車がたくさん停まっていたので、手前に釣り座を構える。
うーん。釣れない・・。今回は底にアタリがほとんど無いんだよなあ。
釣れないし、寒いのでお腹が空く。ひとまず腹ごしらえでカップラーメンを食べる。
この「欧風チーズカレー」味のカップヌードルは、元町のスーパー「べにや」で買って食べてから好きになったのだが、家の近くのスーパーではどこを探しても売っていない。でも「べにや」には安定していつも売られているのだ。なので大島でカップラーメンを買うならこれ、と密かに決めている。
お腹もいっぱいになったのだけど、なんだか釣れない。そして風が強いせいか、寒い。もういらないかなー、と思ったけどダウンを持ってきて良かった。持ってきた服を全て着たけど寒いほど。そういえば夏でも夜の堤防は寒かったかもしれないな。
鯛が釣れるという噂の10メートルのタナで釣り続けていたのだが、23時頃、相方がタナを浅めに変更したところ、サバが釣れた。安定の夜中のサバだ。これで一応食料確保。
それにしてもこのサバ、一瞬カツオか?と思うほどに太くて大きかった。
私もタナを浅めに2メートルほどに変えてみたら、やっぱりサバが釣れた。タナによって違うんだなー。
そして、ウキが沈んだのでまたサバが釣れたかな、と巻いてみたけど、サバにしてはイマイチ引きが弱いなー、と思ったら、なんとイサキだった。
やったー。イサキは嬉しい。そしてそこそこ大きい。
これは群れがいずに違いないと、なるべく釣ったあたりに投げてみたところ、もう一匹イサキを釣ることができた。
でも2匹釣った後は、もうこれ以上釣れなくなってしまったのだけど。もっと大量に釣りたかったなー。でもイサキは美味しいのでこれをゲットできたのは釣りに来た甲斐が一応あったというものでしょう。
ホントは0時にあがろうと言っていた頃からイサキが釣れ始めてしまったので、もう少し延長していたのだけど、1時過ぎ頃には引きが止まってきたので、キャンプ場に戻って一旦寝ることにする。
一応4時に起きて朝マズメを狙うつもりなのだが、個人的な経験上、朝マヅメは釣れたためしがないのだが。。
コメント