3連休は三宅島へ釣行。
過去の実績からすると冬は釣れないことが多いのだが、過去の実績からすると三宅島はいつもほぼ必ず良く釣れているので、三宅島の可能性に賭けてみることにした。
今回の同行者は、相方と、N島さんの3人。N島さんが初参加した時の三宅島は今までで一番の爆釣だったけど果たして今回はどうか。
9時半を過ぎた頃に竹芝桟橋に到着。少し遅くなったのでN島さんはすでにいるかと思ったけど、姿が見えない。あれ?まだ着いてないのかな?と探していると、N島さんが息を切らせて駆け寄ってきて、開口一番こう言った。
「行けなくなりました!」
は??。
仕事が終わらなかったとか?と思ったけど、服装はダイワのジャケットを着て釣りに行く気満々のスタイルだ。
話を聞くと、電車に荷物を置き忘れたまま降りてしまったそうで、駅の窓口で捜索してもらうようお願いし続けていたけど、通勤ラッシュでなかなか電車が行った先の駅で捜索を断られ続けていたようだ。最終的には電車は久里浜まて行くようなので、恐らく荷物があったとしても久里浜まで取りに行くしかない。そうなるともう22時半出発の船には間に合わないことになる、ということなのだそうだ。
置き去りにしてしまった荷物の中身の重なものは、着替え全般と、釣り竿だという。釣りの仕掛け類とクーラーボックスは持って来ていた。
「釣り竿は、海楽(泊まるホテル)で借りられるよ。」
「服は、、着替えは現地で買えるんじゃない?」
「大きい荷物なんて通勤ラッシュ時間に誰も盗らないから大丈夫だよ。」
「なんとかなるよ!」
ということで、置いてけぼりの荷物はきっと久里浜駅で確保してもらえるかもしれないということで、残りの荷物と共にN島さんも船に乗ることになった。
いきなりの行けなくなりました騒動でゴタゴタしているうちに乗船が開始されている。チケットを購入して、最後の方に船に乗り込んだ。
なんとか無事に乗船。
ふー。いきなり笑かされた。
さすがに甲板は寒いので、船内の廊下に座って宴会。
もう出発前から話題満載すぎて今後がどうなることやら。
何時くらいまで飲んでたのかよくわからないけど、ビールとワインとチューハイを飲んで、就寝。1時くらいとかに寝たのかな?
部屋に入って横になった後は、即記憶が無いほどにすぐに眠りについて熟睡した。
コメント