この3連休は、りつりんも連れていきつつ、ゴルフ&キャンプをしようという案が浮上した。
いつものきぬがわ高原カントリークラブは現在冬季休業中なのだけど、千葉県にも犬同伴でプレ―できる気になるゴルフ場があったので、3連休は千葉にて犬連れゴルフ&キャンプすることになった。
やってきたのは睦町の「やすらぎの森」のキャンプ場。
調べてみると千葉には無料キャンプ場が少なくて、しかも有料キャンプ場はこのご時世のこの時期なのにどこもほぼ満員状態だった。
そんな中の貴重な無料キャンプ場。
8時現地集合にしたものの、首都高の事故&アクアラインの渋滞により1時間ほど到着が遅くなってしまった。先にS尾家とN雲家が到着していた。
場所は早いもの勝ちだからと思って早め時間に集合したけど、誰もいなかった。
そんなに広い敷地でもないけど、他に誰もいないので広々と大きなテントも張ることができた。
この後混んできたらまた配置を考えようか。
りつりんは、到着すると広場に駆けあがっていって、みんなに一人づつジャンピングアタックして挨拶して回っていた。会ったことがある人というのは覚えているのかいないのか?
駐車場からキャンプ場までは階段を上っていくか、細い道路を回り道して登っていくかのどちらか。
回り道はとっても細いので車では上がれないな、と思っていたのだけれども。
小さめのレンタカーで来たS尾さんはなんと、この道を車で登ってきたのだった。
いやあ、どう見ても車で上がる気にはならない細さ。というか大きい車だったら絶対に無理だ。
基本的には荷物は頑張って手で持って階段を上がるか、キャリーに乗せてこの細い道を上がっていく形になる。
キャンプ場の設備としては、この炊事場のみ。
トイレは駐車場のところにあるので階段を下りる必要があるけど、綺麗なトイレだ。
キャンプ地は山というか崖に囲まれている。
この奥地含めて「やすらぎの森」らしい。設置してあるマップを見たら、けっこう広い森のようだ。
キャンプ地近くの崖を上って行った上には展望台があった。上がれなかったけど。
その高台からは街が一望できて、先には海が少し見えた。
山の上からキャンプ地を見下ろす。
周りの木は桜だけどまだほとんど咲いていない。
森のハイキングコースを歩いて行くと、橋があった。この奥にもずーっと道が続いている。
一週しようとするとけっこう時間がかかりそうだ。時間があったら歩いてみてもいいけど、とりあえず引き返した。
設営が終わってもまだ午前10時くらい。時間がたっぷりあるので、明日のゴルフの前練習として、打ちっ放しに行くことにした。
見つけたのは「ダイナミックゴルフ」という、安くてショートコースもある練習場。
到着してみてまず驚いたのは、アプローチ練習場のすぐ横に、犬をつないでおける場所があったことだ。
レストランが併設されていて、犬連れで利用できるテラス席という体のようだったけど、アプローチしている間もそこにつないでおけば目が届くしOKだ。
まさかゴルフ練習場に犬連れOKということは期待していなかったので、偶然にベストな練習場に来ることができてラッキーだ。
相方がアプローチ練習をしたいというのでりつりんと一緒に外にいてもらって、残りの人たちで打席を借りて打ちっ放し練習をした。
アプローチ練習場は30分880円だった。
打ちっ放しは打席料込で100球1,000円と安い。池の上に浮島がある形の水上にある練習場だ。
私はアイアンでシャンクが出て止まらなくなったので、明日はハーフショットでしのぐことにしたけど、不安倍増。。
1時間ほど練習してから、買い出しに行った。
———————————–
犬連れゴルフ&キャンプ2020年3月
1日目_1_やすらぎの森キャンプ場と犬連れ可のゴルフ練習場
1日目_2_買い物と食事
2日目_1_ABCいすみゴルフコース
2日目_2_ABCいすみゴルフコース_食事_ミートソース
2日目_3_晩餐
3日目_食材を食べ尽くす朝食
コメント