那須キャンプ2021年7月_2日目_3_プチ川遊び

キャンプ

ゴルフが終了したのが12時過ぎくらい。
お風呂が使えるのが13時以降とのことなので、
お昼を食べたり買い物したりしてしばし時間をつぶすことにする。

昨日買った野菜類がたくさんあるので、
今日の買い物は、良い肉だけ買おう、ということになり、
以前も肉を購入した栃木和牛の店「ミートショップ鶏春」に行ってみた。

前回はサーロインの霜降りの脂に完敗したので、
「脂少な目のステーキ」と言って選んでもらったお肉。

「300グラムくらい」と言ったけど、
切ってみたら390グラムになった。

ステーキの厚さでその肉を切ってみないとわからないのだそうだが、
100グラム1500円なので、誤差といえどもそこそこ大きく違うので、
ここで肉を買う時には多めの金額になることを覚悟しつつ買うべし。

じゃーん。これが購入したお肉。
両親の牛の名前まで記載された血統書付きの和牛です。

お昼ご飯は、犬も入れる蕎麦屋を目指して行ってみたのだけど
ちょうどお昼時で満員で駐車場にも入れないので断念して、
コンビニで冷やし中華を買って、キャンプ場へもどった。


ということで、お昼ご飯はお手軽な冷やし中華になった。

暑くなってきたので、キャンプ場の敷地内にある小さな川へ行ってみた。
「川遊びエリア」となっている、小さくて浅い川。

泳げる深さはないので、歩いて川を進む。

飼い主たちが先に進んでいくのを頑張って追いかけるが、
できるだけ浅い場所を探して歩いている、りつりん。

少々冷たいようで、岩の上に登ってしまうけど。

でもここで体を冷やしておくと、
後に暑いところに出ても楽なようだ。

川で遊んだら、ゴルフ場の温泉に入りに行く。
そこで出た洗濯物をコインランドリーで洗濯&乾燥して、
再びキャンプ場へ戻る。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE