佐渡島2024夏_2日目_1_自力洗濯、りつりんも水かけ

朝はいつもより遅起きで6時くらいまで寝てしまった。
涼しくてぐっすり眠れた。

ぐっすり眠れて朝から元気なりつりん。

タープの影は朝、夕で正面からズレてしまうけど、
片面を下げたり、単純に移動したりしてやりくりした。

車のルーフレールを利用して洗濯物を干す。
最近の夏は手洗いした洗濯物を干しておけば乾くので
コインランドリー要らずだ。
少し前までは夏のキャンプでも乾燥機無しで干しても
なかなか完璧に乾かすのは難しかったので
やっぱり最近は暑いんだな。

朝ご飯はレトルトの海老バターカレー。
佐渡米が上手い具合に炊けた。

ボールを投げろ投げろと、うるさくせがむので、
仕方がなく遊んであげる。
とても楽しそう。

気持ちはずっと遊びたいけど、
暑いので、すぐに日陰に避難して休憩する。

キャンプ場前広場の海の近くの東屋の日陰で涼みながらくつろぐ。
風が抜けて、ここが一番涼しくて快適な場所だ。

りつりんに水をかけて冷やす。

クルクル巻き毛のせいか、
写真で見ると水をはじいているのがわかる。
水猟犬だからなのかな?

でも、涼しくなった!

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE