小白沢ヒュッテへの道のり。まだ道路が開通前なので、船で只見湖を渡っていきます。
先発隊として昨日からヒュッテマスターとS田さんが先に山に行っている。
本日から山に入る後発隊は私とSちん、T田さん、H田さんの4人。
いつもの銀山平ではなく、今回はダムの船着き場から船に乗るらしい。
船着き場までは、駐車場から一度少し上に登っていく必要がある。通常ならケーブルカーみたいなものに乗っていけるらしいのだけど、今は営業中ではないのでそれも動いていないため、自力で登っていく。
まあ、登れないこともない程度の距離と高さだけど、荷物に酒などを入れていて重いのが少々辛いところ。
これから乗っていく小さなボートは、遊覧船乗り場よりも奥の方のようだ。
船を出してくれるS二さんはすでに来ていた。
かなり急な階段を下りて船着き場まで行く。ちょっとコワイ。
船に乗って出発!。
まわりの山はまだ雪景色だけど、今日は暖かいので快適なクルージングだ。
でもまだ水位がかなり低いな。
船着き場には付けれなそうだ。
この崖に上陸するんですと。
慎重に船を降りる。
道中にフキノトウがたくさん生えていたので、収穫しながらヒュッテに向かった。
30分ほど雪道を歩いてようやくヒュッテが見えてきた。
新緑探検隊と言いつつ、新緑はまだのようで木には葉っぱが無い。
コメント