釣魚料理_珍しい「左カレイ」揚げ、走水アジ刺身、しめ鯖

釣魚料理

しばらく自分で釣りしていないのですが。
相方が走水へ船釣りに行ってきたので久々に釣魚料理。
大漁じゃないけど料理するには大漁でない方が楽だったりするのでヨシ。
主目的のアジは一匹のみだったので外道中心のラインナップになります。

小さなカレイ2匹はそのまま素揚げに。
図鑑で調べたところ2匹とも同じ種類「ムシガレイ」と思っていたけど、
料理後に気が付いたが、なぜか左右が逆だ。
普通カレイは右向きなので大きい方は正しい方向なのだけど、小さい方はなぜか左向き。

これもしかしてとても珍しい物だったのではなかろうか。
すっかり食べちゃったけど。

ちなみに、ものすごく美味しかった。特に骨に味があって美味しい。

アジ、サバの光物たちはお刺身に。

アジはさすがに味があって美味しい。
一匹分しかなかったけど・・。

しめ鯖も上手いこと作れました。
中骨を抜くのが上手くできなくて半分に切ってしまったので刺身サイズが小さい。
これを上手く抜けるようになるのが今後の課題だ。

関連記事

関連サイト

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

ランキング

  1. 1

    塩と砂糖を間違えた肉じゃがの対処

  2. 2

    キャンプに持っていく液体が絶対漏れない容器!

  3. 3

    北海道から南下の旅_8日目_1_ヘレナ国際カントリー倶楽部で締める

sake

sake

「酒を飲んだら飲まれろ!」 をモットーに人生過ごしてきました。 でももうそろそろちゃんとしようかなー、 と毎年思ってます。

TOP
CLOSE