五目釣りに行ってきた相方の今回の釣果は
イサキ5匹に、ウマヅラハギ1匹、小さなカツオが1匹と、
捌くにはちょうど良い数とラインナップだった。
イサキは内臓にベトッとラードのような脂がついていた。
これを脂が乗っているといって良いのかどうかわからないけど。
まるで豚バラを捌いたかの様に包丁がギトギトになるくらいの脂だった。
でもこのラードのおかげかどうか。
釣った当日の刺身だけど、味があって美味しかった。
イサキも時期によってなのか味が薄い時もあるけど
今回のイサキは美味しいイサキだ。
そして太目でしっかりしていたので、
1匹だけでたっぷり身がとれた。
薄いカワハギ類にしては、
ウマヅラハギも、身がたっぷり取れた。
ここに切ってあるのは4分の1くらいの量だ。
肝もたっぷり入っていたので、
肝醤油で刺身を食べたけど、もうこれは絶品!
ただし刺身は薄皮ぽいものが口に当たったので、
ハギ類は薄皮も取らないと駄目かもしれないと改めて気が付いた。
明日は薄皮を取ることにトライしてみる。
そしてカツオ。カツオといえど赤ちゃんサイズの小さめだったこともあり、
これが一番取れた身が少なかった。
でも小さくてもカツオ味はちゃんとして、美味しい。
そしてネットリした口当たりが独特だったけどこれは小さいからなのかどうか。
明日も同じ魚だけど
少し趣向を変えて再びお刺身にしてみます。
コメント